2022年4月のまずはストックイラストです。


好調だった3月には及びませんでしたが、好調な結果でした。

新規でアップしたイラストが4月は20件程度だったので、過去のイラストが健闘してくれた結果になります。
クラウドワークスのコンペにチャレンジ
4月はストックイラストの代わりに、クラウドワークスにて、デザインのコンペにチャレンジしました。
50件くらい応募して、採用されたのは今のところ、ゼロです。
採用作品がなかったので、応募した人に分配金が支払われたというのはありましたが、それ以外は、お金に結びついたのは無です。
評価して頂いた作品は結構ありましたが、採用までは今のところ至ったものはないです。やはりお仕事を頂くはとても大変ですね。
コンペ形式のお仕事をして、ざっと感じたことを纏めました。
ロゴ | コツを掴めば、短時間でたくさん作れるので人気 | ||
チラシ | 素材が事前に用意されていない場合、写真を用意できないとまず採用されない。提案者は少ない。 | ||
バナー | チラシほど、手間はかからないので、穴場。ロゴ作成などを主でやってる人は参戦してこない。 | ||
パッケージ | 提案者が少ない。報酬と天秤にかけないと、時間がかかった割に、採用されないとかなり残念。 |
Illustratorの技術の超向上!
ストックイラストは、自分で自由に、需要がありそうなものを考えて作成しますが、今回のお仕事はその逆です。
何よりの大収穫は、この1か月、クラウドワークスでコンペをたくさんこなした結果、Illustratorの今まで使わなかった機能を使う回数が一気に増え、結果、Illustratorの技術はとても向上しました。
依頼者の方の希望に沿うため、こういったデザインにしないといけないと考え、そのデザイン達成には、Illustratorのこの機能使えば実現できるのか!ということが分かり、その機能を使うの繰り返しでした。
覚えた、今まであまり使わなかった機能をこれからストックイラストのイラストに活用できるので、これが本当に長い目で見たら、とても大きな収穫でした。
改めてデザインなどの勉強
今回、クラウドワークスでコンペの参加するにあたり、ロゴ作成の本は何冊も読みました。また、改めて、デザインの本も見直しました。
ストックイラストも、使われる方を想像していつも作成していますが、あくまで想像なので、自分の都合の良い想像もあったりします。しかし、実際に依頼者の方がいることで、避けられない依頼やデザインが発生し、自然にそれを完遂するためにチャレンジするので、とても技術の向上になりました。
ストック動画
4月の動画ですが、先月が3件から、今月は6件売れたと、先月より2倍になりました。
動画も、サブスクの波がきており、1個売れても500円というのもありました。
イラストの定額は、25円なので、それと比べれば、20倍なので、動画の1件はサブスクの影響があっても、やはり高いとは思います。
おまけ
クリパレさんのストックイラストも参加しております。4月にオープンしたばかりのサイトです。
オープンしてまだ1週間程度ですが、無料分は好調にダウンロードされているようです。
有料分は全くダウンロードされていないわけですが、今後、少しは有料分ダウンロードしてもらえるか少し心配です。
このイラスト、商用利用以外、逆にどうやって使うんだろうって思うイラストが結構あり、無料だけしっかりダウンロードされていて、頑張って作品を増やすことに少し抵抗が出てきました・・・。